タダケンのEnjoy Tech

楽しみながらラクに成果を上げる仕組みを考える

サイトやブログにチャットボットを簡単導入!プログラミング不要で使える「Fobi.io」が熱い

f:id:tadaken3:20170706105325p:plain こんにちは!
タダケン(@tadaken3)です。

今回は、プログラミン不要でチャットボットを作れる「Fobi.io」をご紹介します。

「Fobi.io」は「Googleフォーム」をチャットボットに変換してくれるサービスです。Fobi.ioを使えば、お問い合わせに対応する「チャットボット」をあなたのサイトやブログに簡単に無料で導入できます!

導入まではわずか3ステップ!早速、実践していきましょう。

  1. Googleフォームで問い合わせ内容のベースを作成
  2. fobi.ioでGoogleフォームをチャットボットに変換
  3. チャットボットのURLをブログやSNSに貼る

Googleフォームを用意しよう

まず、Googleフォームを使った「問い合わせフォーム」の使い方を簡単にご説明します。「Fobi.io」ではフォームの質門をベースにチャットボットが作られます。

すでにGoogleフォームを使ったことがある方はこの部分は飛ばしてもらっても大丈夫です。 Googleフォームの詳しい作成方法はこちらの記事も参考になります!

tonari-it.com

では早速フォーム画面を作成しましょう。Googleフォームのページにアクセスします。「フォームを使う」をクリックします。画面がでてきたら、右下にあるボタンをおして新しいフォームを作成しましょう。

f:id:tadaken3:20170706101900p:plain

フォームの編集画面に移動するので質門を追加していきましょう。

f:id:tadaken3:20170706101941p:plain

作成したフォームはこんな感じです。

f:id:tadaken3:20170706102100p:plain

フォームが完成したら「送信」ボタンをクリック!

f:id:tadaken3:20170706102123p:plain

リンクが生成されるので、「コピー」ボタンをクリックして保存します。

f:id:tadaken3:20170706102138p:plain

チャットボットを作ろう

Fobi.io」を使って、Googleフォームをチャットボットに変換してみましょう!方法はとても簡単です。

先ほど作成したフォームのリンクリンクを、「Fobi.io」のトップページに貼り付けます。

f:id:tadaken3:20170706102328p:plain

すると、フォームの内容が読み込まれます。

f:id:tadaken3:20170706102417p:plain

チャットボットの内容を作成しましょう。囲んである部分でBOTのトップページに表示されるメッセージを変更します。内容を変更しても、Googleフォーム自体が上書きされることはないので、ご安心を。

f:id:tadaken3:20170706102454p:plain

次にチャットボットの応答部分を作成していきます。質門をチャットボットっぽく変更しましょう。「Bot Response」の部分で回答メッセージを設定できます。選択肢の場合は、選択項目ごとに回答メッセージが設定できます。

f:id:tadaken3:20170706102516p:plain

すべて設定できたら「SAVE BOT」ボタンをクリックします。

f:id:tadaken3:20170706102533p:plain

チャットボットのURLが発行されます!あとはURLをブログに貼ったり、Twitterで共有するだけです!

f:id:tadaken3:20170706105457p:plain

チャットボットをテストしてみよう

作成したチャットボットを試してみしょう。URLにアクセスするとチャットボットの画面が表示されます。先ほど作成したメッセージが表示されてますね。「Let’s Go」をクリックします。

f:id:tadaken3:20170706102827p:plain

チャットとの応対が始まりました。

f:id:tadaken3:20170706102853p:plain

スマホでみた場合はこんなふうになります。きちんとスマホにも最適化されてますね。

f:id:tadaken3:20170706102907p:plain

回答データは、自動的にGoogleフォームで集計されます。スプレッドシートと連携している場合は、スプレッドシートにも記録されます。便利ですね。

まとめ

今回はGoogleフォームで簡単にチャットボットが作れる「Fobi.io」の使い方をご説明しました。チャットボットで簡単に問い合わせできるようにしておくと、ブログへの問い合わせが増えるかもしれませんね。

  1. Googleフォームで問い合わせ内容のベースを作成
  2. fobi.ioでGoogleフォームをチャットボットに変換
  3. チャットボットのURLをブログやSNSに貼る

今回の記事はいかがでしたか?

副業やプログラミングに関する記事を書いています。(ときどき、それ以外のことも) 読者登録してもらうと更新の励みになりますのでよろしくお願いいたします。