タダケンのEnjoy Tech

楽しみながらラクに成果を上げる仕組みを考える

【Python】チャットワークに通知を送るスクリプトをより実用的に改良する

f:id:tadaken3:20170917160104p:plain

こんにちは!
タダケン(@tadaken3)です。

先日、「いつも隣にITのお仕事」に、Pythonを使ってチャットワークに通知を送る方法について解説した記事を寄稿しました。

tonari-it.com

Requestsモジュールを使いチャットワークAPIにアクセスして、メッセージを送る方法を解説しました。「いつも隣にITのお仕事」では、プログラム初心者向けの内容にフォーカスしているため、Requestsモジュールの使い方を中心にご紹介しています。

ですが、このままだと、

  • ルームIDやメッセージ内容を変更する度に、コードを変更する必要がある
  • スケジュールで定期的に実行する際に実行ログが出力されない

などの課題があります。

そこで本ブログでは、チャットワークに通知を送るPythonスクリプトをより実用的なコードに改良する方法をご紹介します。1

argparseを使ってパラメータを管理する

argparseモジュールはコマンドラインのインタフェースを簡単に作成できる標準モジュールです。

Pythonプログラムを実行した際にコマンドライン引数を設定できます。メッセージ内容やルームIDをコマンドラインから指定できるようになります。

#!/usr/bin/env python

import argparse

def main():
    # パーサの作成
    psr = argparse.ArgumentParser()
    # -m / --message というオプションを追加.デフォルトは 'hello! '
    psr.add_argument('-m', '--message', default='hello! ')
    # コマンドラインの引数をパースしてargsに入れる.エラーがあったらexitする
    args = psr.parse_args()
    # argsからmessageに格納された引数を取り出す
    print(args.message)

if __name__ == '__main__':
    main()


実行時にコマンドラインで引数を指定しないとデフォルトの内容、引数を指定した場合は引数の内容が表示されます。

$ python sample_argparse.py
hello! 
$ python sample_argparse.py -m 'Good Bye!'
Good Bye!

loggingを使ってログを出力する

Pythonでログ出力を実装するためには標準モジュールのloggingを使います。

loggingを使うと、ログをレベル分けしたり、ログ出力のフォーマットを設定できます。loggingの詳しい使い方は以下の記事が参考になります。

www.sejuku.net

ログの設定を以下のように記述します

logger = logging.getLogger(__name__)
# 出力するログレベルの設定。INFO以上のログが出力されるようになる
logger.setLevel('INFO')

# ログのファイル出力先を設定
fh = logging.FileHandler('chatwork.log')
logger.addHandler(fh)

# ログのコンソール出力の設定
sh = logging.StreamHandler()
logger.addHandler(sh)

# ログのフォーマット設定
formatter = logging.Formatter('%(asctime)s:%(lineno)d:%(levelname)s:%(message)s')
fh.setFormatter(formatter)
sh.setFormatter(formatter)


ログを出力をしたい場合、ログを出力したいタイミングの箇所で以下のように記述します。

logger.info('これは正常動作です')
logger.warning('実行可能だけども警告があります')

チャットワークに通知するスクリプトを改良する

では、これらを踏まえて、チャットワークへ通知するスクリプトを改良してみましょう。

main関数を作って、メインルーチンを記述しています。APIキーとルームIDのデフォルト値はご自身が使うものに変更してください。2

#!/usr/bin/env python
# -*- encoding: utf-8 -*-

import argparse
import requests
import logging

def main():
    # ロガーを呼び出し
    logger = get_logger()

    # 処理が開始されることをロギング
    logger.info('start')
    
    # コマンドライン引数からルームID、メッセージ内容を取得
    psr = argparse.ArgumentParser()
    psr.add_argument('-a', '--apikey', default='#Your Chatwork API KEY')
    psr.add_argument('-r', '--roomid', default='Your Room ID')
    psr.add_argument('-m', '--message', default='にゃんぱすー')
    psr.add_argument('--version', action='version', version='%(prog)s 1.0')
    args = psr.parse_args()
    
    # エンドポイントの生成
    ENDPOINT = 'https://api.chatwork.com/v2'
    post_message_url = '{}/rooms/{}/messages'.format(ENDPOINT, args.roomid)

    # チャットワークAPIにポストする場合のヘッダー、パラメータを設定
    headers = { 'X-ChatWorkToken': args.apikey}
    params = { 'body': args.message }
    
    # ポストリクエストを実行
    r = requests.post(post_message_url,
                        headers=headers,
                        params=params)
    # ステータスコードが200(成功)以外の場合、警告をする
    if r.status_code != 200:
        logger.warning(r.text)
    
    # 処理が終了したことをロギング
    logger.info('end')

# ロガーの設定
def get_logger():
    logger = logging.getLogger(__name__)
    logger.setLevel('INFO')
    
    fh = logging.FileHandler('chatwork.log')
    logger.addHandler(fh)
    
    sh = logging.StreamHandler()
    logger.addHandler(sh)
    
    formatter = logging.Formatter('%(asctime)s:%(lineno)d:%(levelname)s:%(message)s')
    fh.setFormatter(formatter)
    sh.setFormatter(formatter)
    return logger

if __name__ == '__main__':
    main()

では、「chtwk.py」というファイルに保存して実行してみましょう。

コマンドラインからの入力を受け付けて、ログもきちんと出力されていますね。chatwork.logファイルにも実行した結果が記録されているはずです。 f:id:tadaken3:20170917154920p:plain

チャットワークにもコマンドラインで設定したメッセージ内容で通知が送られています。 f:id:tadaken3:20170917154943p:plain

まとめ

ちょっとしたツールでもキチンと作っておくと、再利用できるようシーンが増えます。結果的には業務の時間短縮につながったり、メンテナンスしやすくなりますので、意識しておくと良いのではないでしょうか。

今回作成したコードはGithubにもおいてありますので、ご参考に!

読者登録をお願いします

本ブログではPythonGoogle Apps Scriptの役立つテクニックを公開しています。よろしければ読者登録もしくはTwitterアカウントのフォローをしていただけると更新の励みになります。ぜひ一緒にプログラミングを学びましょう。

みんなのPython 第4版

みんなのPython 第4版


  1. 元ネタはこちらの記事です。pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita

  2. APIキーについてもコマンドラインから取れるようにしていますが、変更して使うケースが少なければ、環境変数に入れて管理する方法もあります。こちらを参考に。【Python】トークンなどの認証情報は環境変数で管理しよう - 肩の力を抜いて