タダケンのEnjoy Tech

楽しみながらラクに成果を上げる仕組みを考える

あさ、楽に起きる方法


朝、楽に起きるためのたった1つの方法。 - プロジェクトマネジメントの話とか

・スヌーズ禁止(二度寝)。ではどうするか、同じタイミングに目覚ましを2つならせとのこと。

これは試してみよう。ただ、朝目覚めるだけじゃなくて、昼間眠くならないようにしないとね。睡眠時間の確保は重要。

営業さんがSQL100本ノックでぐいぐい分析回すはなし

これ読んで、すごい面白かったので忘れないようメモ。情報公開の文化を作るっていうのは、今自分の関わっている仕事とも近しいことなので、凄い参考になった。データベースを公開するっていう話では、全然ないけど。てかフルオープンってすごいな。紹介されてたSQL100本ノックっていうのはちょっとやってみたい。同じタイミングで言語処理100本ノックもホットエントリしてた。

SQL Fiddle←SQLをWEB上で練習用

言語処理100本ノック 2015

 

どうでもいいけど、’営業さんま’にはちょっと吹いた。

 

ニコニコのオーロラ生中継。

最近、自分がどんなことをしたいのかわからなくなってきた。特に仕事に不満があるわけではないけど、転職活動をしてみたり。婚活もしたりしてるけど、なぜかしっくりこない。お金持ちになって、自由に生きたいと思うけど、休みの日も結構持て余してる。なにか熱中できることがあればいいんだけど。

ニコニコのオーロラ生中継をみて、そんなことを思う今日この頃。


ニコニコ天体観測×Live!オーロラ~今夜は国内某所からアラスカのオーロラ生中継を眺めよう~ - 2015/02/11 17:00開始 - ニコニコ生放送

こーいうときは、きっと肩に力が入りすぎているんだと思う。ついつい、完璧を思い求めて、肩に力が入りすぎてしまう。オーロラ見ながら、お酒飲んでだらだらするのがちょうどいいのかも。

ほんとオーロラきれいだわ。いつか実際に見に行きたい。

 

Progateというプログラミング学習サイトがすごいいい感じ

最近、プログラミング学習サイトの「Progate」で、HTML、PHP、jQueryの勉強を
始めました。「Progate」の学習の流れは、①スライドで学習、②実際にコードを書く
③合ってるか確認するという三工程です。

Progeteがよいなとおもったところは以下の通りです。

  • ブラウザだけで、プログラミングの勉強ができる(環境構築しなくてよい)
  • ちゃんと動くサイトをつくれる(気になれる)
  • スライドをみる→自分で手を動かすの流れで頭に入りやすい

今のところ、HTMLとPHPは終わり、jQueryを途中までやりました。サクサク進んでおもしろい。今後はRubyも追加されるそうです。

 


Progate | Learn to Code, Learn to be Creative.

----

プログラミングの学習サイトはほかにも以下のサイトがあるみたいです。Progateが終わったらやってみたいな。

CODEPREP -オンラインでプログラミングを学ぼう-

コードの書き方を学ぼう | Codecademy

 

 

WBSの特集「私の”空き時間”売ります!」で紹介されていたWEBサービス


Any+Times・エニタイムズ - ご近所サポートで便利な暮らし

主婦が空いた時間に、外資系企業サラリーマンの家で、夕食を作るケースを紹介。
だいたい一週間の食費をまとめて作って、7500円ぐらい。無料登録。契約が成立したら、15%の手数料が発生する。社長は29歳の角田さんという女性。スマフォアプリを開発中で1月末にリリース予定。

 


TimeTicket[タイムチケット]

30分単位で時間を切り売り。東京都内のカフェで、サラリーマンが1:1でプログラミングのレッスンをするケースを紹介。株式会社レレレっていう会社が提供している。会社の名前がなんかおもろいです。

 

カフェトーク[Cafetalk]|いつもの生活に世界のスパイスを

ヨガや英語のレッスンを仲介するサービス。基本的に在宅でスカイプなどでレッスンする感じ。ペン習字を教える歯科衛生士の女性を紹介していた。8時〜11時に利用が集中している

最近の経済動向について

・原油価格が予想以上に下落。OPECが減産を見送ったことが要因。アメリカのシェールガスを採算割れに追い込むことが目的と見られる。(教科書的には)原料が安くなるため経済にプラスのはずだが、産油国の経済が低迷し、それが飛び火して世界的に株安になる。

・欧州の中央銀行が量的緩和を発表。ユーロの歴史上初。景気がプラスに傾き、株高になるかも。

2014年にやってよかったこと

今更だけどちょっと振り返り

 

・「全面改訂 超簡単 お金の運用術」を読んだこと

・NISA口座を解説したこと

・実際にインデックスに連動する投資信託を買ってみたこと

・WBSや時事公論を録画するようになったこと。だいたい2倍速で見てる

本当はもっと勉強してから、買ったほうがよいのかもしれないけど、少額でも自分のお金を投資に回すとすごい経済とか景気に敏感になって、自分ごとで勉強するようになった。

 

 

 

 

 

Tableauで作ったダッシュボードをはてなブログに貼り付けてみる

巷で話題になっている(はずの)BIツール「Tableau」。実は無料のTableau Pubilcなるものがあり、ある程度の制約があるものの無料で使うことができる。Tableau自体の詳細は今後書くとして、というかこんなブログ誰も見に来てないし。備忘録のためにメモを残しておくこと。とりあえず、サーバーにパブリッシュして、ブログに上げてみた感想。

  • ダッシュボードの大きさを「自動」に設定すると、PCのブラウザの大きさに合わせて、グラフのサイズも適当に調整される。ただし、iPhone(5S)だとうまく自動調整されない。横が切れる。スクロールすれば全体が表示されるけど、けっして見易いとは言えない。Androidだと自動調整されるのかは不明。
  • 横幅をだいたい330にすれば、このブログをみたときにiPhone縦持ちでちょうどいい大きさ。だけど、幅がせますぎてグラフ表示の実用に耐えない。
  • 横幅520に設定すれば、iPhone横持ちにすれば、きちんと見える。PCなどで見ても普通にいい感じ。今、下に表示しているのが、横幅520のダッシュボード。
  • iPad向けには専用アプリがあるし、デフォルトのプリセットサイズでも対応可能。

iPhoneの小さい画面でデータ分析をしようとはさすがに思う人はそう多くないからいいんだけど、 ブログに乗せるときは、サイズは検討した方がいい。簡単なグラフしかのせないのであれば、画像データとかにしてしまってよいという印象。