こんにちは!
タダケン(@tadaken3)です。
このブログもおかげさまで、読者登録数が256人となりました。読者登録数が100人以上のブログは、はてなブログ全体の上位5%というデータもあります。
ここまで更新を続けてこれたのもすべて読者のあなたのおかげです。これからも日々、ブログでの情報発信を頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
さて、本題です。このブログは技術ブログなので、技術書以外の書評はあまり書かないようにしているのですが、あまりにも素晴らしい本を見つけたので紹介します。正直、この本には人生を変えうる力があります。

- 作者:ふろむだ
- 発売日: 2018/08/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
「分裂勘違い劇場」のふろむださんとは?
この本は「分裂勘違い劇場」という有名ブログを運営しているふろむださん(@fromdusktildawn)によって書かれた本です。
ふろむださんは、複数の企業を創業し、そのうちの一社を上場させています。「分裂勘違い劇場」のブログもはてなブックマークのホットエントリーの常連で、推定読者は数百万人にのぼります。
あなたもきっと一度ぐらいは記事を見たことがあると思います。そのふろむださんの初の書籍です。
また、初の書籍にも関わず、本書のアマゾンの書籍ランキングもすでに11位となっているもようです。 国民的アイドルの欅坂を超えるってすごくないですか?
とうとう、アマゾンの和書全体、270万冊の中で11位に! 芸能人でもない、匿名のブロガーが初めて書いた本で、この順位って、けっこうレアな気がする。 pic.twitter.com/fJbQWwEZQf
— ふろむだ@『最新研究からわかる 学習効率の高め方』近日発売 (@fromdusktildawn) 2018年8月9日
はてなブログ界隈では知らない人のいないあの有名アルファブロガーのフミコフミオさん(@Delete_All)も絶賛しています。
錯覚資産を獲得しろ!
さて前置きが長くなりましたが本題です。
この本に書かれていることを一言で要約すると「錯覚資産を獲得しろ」です。
「錯覚資産」とは著者の造語で「他者による自分への有利な勘違い」のことです。人間は気づかない(無意識)うちに、さまざまな錯覚(勘違い)をしています。その錯覚を利用して、自分を助けてくれる資産とすることが成功への筋道になると著者は語ります。
人間の心の動きからどのように錯覚がおきるのかを説明し、そこから「錯覚資産」という概念と、その効果について丁寧に解説されています。最終的には、錯覚資産を意識的に活用する方法まで記されています。
錯覚資産を獲得することで、仕事での成果を獲得しやすくなります。成果を出すことで、よりよい仕事環境を手に入れ、さらに錯覚資産を獲得するといった形で雪だるま式に錯覚資産を獲得できます。
錯覚資産をうまく利用することで人生にポジティブなフィードバックループを回すことができるようになると力強く説きます。
図解するとこんな感じです。
成果を出すにはパターンがある。実力で成果をあげる、環境によって成果を上げる、錯覚資産で成果を上げるの3つ。「実力」は1つのループの通過点だけど、「錯覚資産」はすべてのループの通過点。実力をあげるためにスキルアップだけでは足りなくて、錯覚資産の獲得を心がける必要がある。#錯覚資産 pic.twitter.com/zr8SB1i9nf
— タダケン (@tadaken3) 2018年8月11日
錯覚資産という概念は、それを知っているだけで、本当に人生に大きなアドバンテージを得ることができます。
あなたもぜひ本書を手にとってみて、「錯覚資産」を獲得してみませんか?
ちなみにこの書評も『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』の文法、メソッドに則って書いています。もしこの書評のトリックを知りたい方は、ぜひ本を読んでみてください。マジでおすすめです。

- 作者:ふろむだ
- 発売日: 2018/08/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
読者登録をお願いします
本ブログではデータ分析・サービス開発・初心者向けのプログラミング解説についての記事を公開しています。よろしければ読者登録もしくはタダケンのTwitterアカウントを(@tadaken3)をフォローしていただけると更新の励みになります。