プログラミング
LINE NotifyとGoogle Apps Scriptをつかって、お手軽に通知の仕組みを付く方法を解説します。Google Apps Scriptは無料で使えて便利です。
TwitterのAPIを使って、Pythonでダイレクトメッセージを送る方法についてまとめました。
JavaScriptでは、様々な関数の書き方があり、関数の書き方によって、thisのスコープが変化します。今回は、Vueでthisのスコープがどのように変化するのかまとめてみました。
PythonからSlackにメッセージを送る方法をまとめました。リマインダーなどに使うと便利ですね。
サーバー管理・監視サービスのMackerelを使って、部屋の温度・湿度を監視するための仕組みを作ってみました。快適な環境でプログラミングやブログ執筆の生産性をアップ!
Pythonを使ってフォロワーのなか自分のツイートを拡散してくれるファンを見つける方法を解説します。サンプルコード付きなので、プログラミングの学習にも最適です。
「Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス」という本のご紹介です。本書はWebサービスを作ってみた人にまさにピッタリの本です。著者はあの「ためしがき」開発者のなべさんです。
人生で初めてOSSにプルリクを送ってみました。一人でも多くOSSに貢献する人が増えるといいなと思い、OSSにプルリクを送る方法をまとめました。
Pythonでジョブスケジューラを簡単に実装できる「schedule」ライブラリを紹介します。cronの代わりにPythonで体的に処理を自動実行できます。
本記事ではLaradock(Docker)をつかったLaravelの開発環境の構築方法についてまとめています。Laradockを使うことで、柔軟な開発環境を作成することができます。
プログラミングやデータを分析をしているとJSON形式のデータを扱うことが多いと思います。本記事ではJSON形式のデータをコマンドラインで加工できるjqというツールをご紹介します。
SQLを使って疑似テーブルを作成する方法をご紹介します。このテクニックがあれば、テーブル作成権限がなくても大丈夫!
「技術書」をテーマとする同人イベント「技術書典」の参加レポートです。技術書典を効率的に回る方法についてもまとめています。
SQLのサンプルコードを書くときに手軽なサンプルデータが入ったDBがあると便利ですよね。今回はDockerを使ってサンプルデータ投入済みのPostgreSQL環境を作る方法をまとめました。
Facebookが開発した時系列予測ツールProphetの使い方を解説します。Prophetを使えば簡単に高精度の予測モデルを作ることができます。
今回はGoogle Colaroratoryを使って、ローカルPCにあるファイルをやり取りする方法を解説します。題材としてツイート数の可視化をしていきます。
Google Colaboratoryを使えば、ブラウザ上でPythonを実行する環境を無料で手に入れることができます。Pythonを学んでみたいという方向けにColaboratoryの基本的な使い方を解説します。
Google Apps Scriptに「Apps Script dashboard」という新しい機能が追加されました。「Apps Script dashboard」ではGASのプロジェクトを一元管理、実行状況のモニタリングを簡単におこなえるようになりました。
Reactの開発を始める上で大変だと感じるのが、babel、ES6、webpackといった用語・ツールが多いことでした。こういった用語の意味やツールを使う背景を理解するためにjavascriptの歴史についてまとめました。
フロントエンド初心者がReactを学習していこうと思っています。色々と調べてわかったReactのメリットと環境構築の方法についてまとめています。
運動を継続するために「運動報告部」というLINEグループを作った記事が話題になっていました。しかし、ぼっちだと実践できない内容だったので、Google Apps ScriptでLINEボットを作ってみました。
「詳解!Google Apps Script完全入門」を献本頂きました。GASについて日本語の書籍は非常にめずらしいので、GASを習得したい方には、とても役立ちそうです。また本書を使ったオススメの学習法も紹介します。
Digdagは複雑なタスクを実行するためのTresure Dataが開発したOSSのワークフローエンジンです。簡単に依存関係のタスクを管理できるので、おすすめのツールです。本記事ではdigdagの導入方法をまとめています。
ちょっと古い本なのですが、「Webサービスのつくり方」という本をご紹介します。本書をよめばWebサービス開発の一から十まで理解することができます。自分でWebサービスを作ってみたい個人開発者におすすめです。
プログラマのためのGoogle Cloud Platform入門を読めば、GCPを通して、インフラ構築の基本的な知識と最新トレンドを理解できます。
Google Apps ScriptのコードをGithubで管理できる「Githubアシスタント」のご紹介です。GASのコードをバージョン管理することでができ、開発の効率があがります。とくに複数人での開発のときに効果的です。
Google Apps Script 活用ミートアップ』に登壇してきました。当日の様子をレポートします。すごい楽しかった。
手元にあるちょっとしたファイルをSQLをつかって集計する方法をお伝えします。SQLite3という軽量のデータベースを使ってコマンドラインで集計します。
アプリの操作方法を解説するときに、画面を撮影した動画がわかりやすさがぐっと上がります。今回はMacで画面撮影をして、GIFに変換する方法をお伝えします。
ハッカソン初心者向けの「はじめてのハッカソン」に参加してきました。刺激的な経験ができ、大変有意義でした。ハッカソンで学んだことをシェアします。